おすすめプロテイン【マッスルテック/ニトロテック/ホエイアイソレート+リーンマッスルビルダー/モカカプチーノスワール】

素敵なカラダを目指して、このサイトにお越しいただきありがとうございます。
僕も素敵なプロテインを見つけたいと日々探しています。
そんなことを言いながら、あまり冒険することができない性格です。とても日本では聞いたことのないフレーバーは絶対に選びません。もし、飲みきれなかったらお小遣い削られちゃいます。
それでもお得で美味しい、日本人の舌に合うプロテインをご紹介出来ればと思っております。
第3回目を迎えました。独断と偏見で勝手に評価するビビッドフォーティーのプロテインレビューです。
まずは、プロテインのレビューをする上で各メーカー同じ条件で評価しなければなりません。そこで僕なりに定義を定めました。
1. 冷たいプロテインを飲みたいので、冷蔵庫に保存しているミネラルウォーターを使います。
2. 各メーカーには付属のプロテイン専用スプーンが付いてます。基本の推奨される量はスプーン1杯(1スクープ)です。
3. 水とプロテインをシェーカーに入れた後、蓋を閉めておもいっきり30回シェイクします。30回でダマもなく泡立ちもなくうまく混ざり合うプロテインがありましたので、こちらを基本にしました。30回でうまく混ざらない場合は、さらに30回シェイクします。

第三弾は、マッスルテックのニトロテックシリーズです。マッスルテックはプロテインだけでもたくさんの種類がありニトロテックシリーズでもいくつかに分かれます。今回はニトロテックシリーズのホエイアイソレート+リーンマッスルビルダーです。
マッスルテックのプロテインパウダー=目的に合わせて飲み分ける。そのための品質を追求したい。僕はパッケージやメーカーサイトからそんなことを感じます。

contents
1.メーカー:マッスルテック
マッスルテック(Muscletech)は、ボディビルディングのサプリメントブランドで、アメリカでは売上1位です。プロテインはもちろん、アミノ酸やビタミン剤などのサプリメントなどを研究、開発、製造、販売している会社です。
2019年には、日本で有名な筋肉YouTuber「カネキン」さんのスポンサーになりました。
2.商品名/フレーバー
ニトロテック(Nitro-Tech)、ホエイアイソレート+リーンマッスルビルダー(Whey Isolate + Lean Musclebuilder)シリーズのモカカプチーノスワール(Mocha Cappuccino Swirl)。
本当に長いながい商品名ですよね。トレーニーやアスリートに合わせて増量用や減量用、リカバリー用、パフォーマンス用など多種多様にプロテインのカテゴリーが分けられているのでこんな長い商品名になってしまうのでしょう。
ニトロテックはこの商品しか購入したことがないのですが、某YouTuberの方がこのプロテインを「美味しい」と言っていたので購入しました。
確かに「モカカプチーノ」って響きもいいし、 実際の物は好きです。プロテインの味でも合いそうな感じ。
3.プロテインの種類
ホエイタンパク質分離物(WPI)とホエイペプチドが含まれています。ホエイプロテインを加水分解して作られるのがペプチド。タンパク質を摂取した際、アミノ酸からペプチドと分解され腸へ吸収されるため筋肉へ届く時間が短縮される。このホエイペプチドは、他のメーカーでは数gしか配合されていないと訴求している。また、臨床研究より他のプロテインに比べて筋肉を70%増加させるという。
4.スプーン

個人的にとてもこだわりがあるのが、プロテインをすくうスプーンです。
プロテインを作るのは簡単ですが1日何度も作るので、すくうときに粉が手についてり、粉がこぼれたり、すくいずらかったりすると以外に面倒に感じます。
一言で「でかい!」ですね。
スプーン1杯が44gですからね。平均して1杯30g台のプロテインが44gとはおどろきです。そりゃあ、大きくしないと入らないですよね。
色は半透明です。柄は3cmないくらいです。
決して、持ちにくいとか、すくいづらいとかはないのですが、ボトルの口が小さい?いや、普通の大きさか?のためにスプーンが出口であたって時々粉がこぼれます。
う~ん、やはりスプーンが大きのかな?
5.溶けやすさ

溶けやすさにおいては、残念としか言いようがないです。
「雑さ」みたいなのが出ちゃってます。それとも含有物が原因なんでしょうか?
見ての通りの結果です。30回ではダマが出来ている状態です。シャーカーの側面にも付着してますね。
60回でもダマが残っています。なかなか溶けてはくれません。
「ドロッ」とした感じがありますね。ガゼインプロテインだとそのような感じになるのですが、今回のプロテインはガゼインプロテインに水で薄めたドロっと感ですね。ホエイなのに?ペプチドなのに?
6.におい
プロテインか牛乳的なにおい、
湿気臭いようなにおい、
よく言えばハーシーズのチョコレート、悪く言えば時間が経って白くなった海外のチョコレート的なにおい
の混合。ですかね。
決して、気持ちのいいにおいではないです。
あくまで僕の個人的意見ですが・・・。
正直に言うと「臭い」。
水を入れて、シェイクした時は、かすかにカプチーノのにおいやコーヒーのにおいがしました。
7.色
黄土色ですかね。
水に入れても少し色が暗くなるくらいで、あまり変わりません。
8.味
「不味い」です。においも一緒に味も悪い。
例えると、、、
海外のお土産の不味いチョコを無理やり食べさせられた感じ。。。
さらに後味も悪い。変に甘ったるいのが口の中に残ります。
溶けやすさのところでもお伝えしましたが、「ドロッ」と感が否めません。
結果、気持ち悪くなる。このような味だといくら品質良くてもプロテイン自体が残しちゃいますよね。
9.カロリー
1回分スプーン1杯(44g)につき160kcalです。まあまあ、カロリーが高いですね。ゴルスタとかコンバットだと120kcal~130kcalですので、40kcalも差があると高いイメージがあります。
実際、1日4杯(起床時、トレーニング前、トレーニング後、就寝前)と想定すると160kcalも余分に摂取することになります。
少しカロリーが高めなので、増量時や通常時に選択できるプロテインですね。
参考:ゴールドスタンダードのプロテインレビュー
参考:コンバットのプロテインレビュー
10.エネルギー産生栄養素(PFCバランス)
1回分スプーン1杯(44g) に含まれるたんぱく質と脂質、炭水化物の量です。
たんぱく質は、30g。通常よりとても多く含まれています。とても優秀です。
脂質は、2.5g。少し多いです。
炭水化物(砂糖含む)は、5g。平均的です。優秀です。
スプーン1杯が44gととても多いので、当然タンパク質量も多くなります。しかし、注目すべきはホエイプロテインより筋肉がつきやすいプロテインとのことです。マッスルテックはプロテインパウダーのタンパク質の「量」ではなく、 「質」だと謳っています。
臨床研究も数多くされているため、筋肉増量を考えるとニトロテックのプロテインは良いかもしれません。
11.価格

僕がいつも購入しているiHerbはアメリカのサイトです。日本語表記があるので簡単に購入できます。さらに送料が$20以上で無料になります。日本のサイトで同じプロテインを購入するよりずっと安いのでオススメです。
追記:2020年4月12日現在、送料は時期により変更になるようです。先日確認した時は$80以上で送料無料でしたが、本日は新型コロナウイルスの影響なのか$60以上で10%OFF+送料無料になっていました。
サイト内で検索したら、少し商品名が変更されていました。
「ニトロテック/ホエイペプチド&アイソレートプライマリーソース/モカカプチーノスワール」
確認したのですが、僕の購入したプロテインにも同じ文言がありました。
ホエイアイソレート+リーンマッスルビルダーの下に書かれていたので、新しく変えたのかもしれません。フレーバー名は同じなので同様の商品とします。
今回は、このiHerbの価格を基本にコストを算出したいと思います。2020年2月16日現在、6,158円です。
iHerbのサイト内、マッスルテック(Muscletech)は割引や特別価格などで販売していることが多いです。こまめに閲覧することをオススメします。
今回は、キリの良い所で6,200円にしましょう。
内容量が1,800g。
1回分がスプーン1杯44gです。
約41回分になります。
6,200円÷41回=約151円/1杯
1杯151円になります。
価格としては日本のプロテインバーやプロテインドリンクと同じくらいです。しかし、プロテインの量ははるかに多いです。
海外のプロテインパウダーとしては高いですね。量より質を考えれば・・・どうでしょうか?
下記リンクよりiHerb内ニトロテック/ホエイペプチド&アイソレートプライマリーソース/モカカプチーノスワール/1.81kgへアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。
下記リンクよりiHerbの公式サイトにアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。
12.混ぜる液体との相性
水以外にも牛乳や低脂肪、無脂肪、豆乳、ジュース系など割る液体でさらに美味しくなったり、不味くなったりします。
何をチョイスしたらいいのか?
分からないです。僕の中では美味しくないので、何で割っても美味しくないかと思います。
もしかすると、豆乳は化学変化で美味しくなったりして。牛乳も良いかもしれません。甘さが出て味が変化する可能性もありますね。
13.総評

本当に個人的意見です。
プロテインの優先順位はまず「味」です。美味しくないと飲み続けられないですよね。
次に「コスパ」です。量が多くてもスプーン1杯が多ければそれだけプロテインの飲む量が減ります。
そのため、僕は1杯あたりの価格を出しています。
今回のニトロテックは、1杯に飲む量も多いですし、1杯あたりの価格も高いです。
総評は、星2.5です。
本当は星2にしたいところですが、科学に基づいた医学的研究による筋肉増強へのこだわりはとても素晴らしいものです。そのため星2.5という結果になりました。
BCAA6.9g(ロイシン3.2g) 、グルタミン5.3g、のほかにクレアチンが3g含まれています。BCAAやグルタミンが含まれるプロテインはたくさんありますがクレアチンが入っているのは珍しいです。
僕もプロテインとは別に「クレアチン」のサプリメントを飲んでいます。
「味」よりも「筋肉」のことを優先する人は、マッスルテックのプロテインはとても良い商品だと思います。
もしかするとこのモカカプチーノスワールの味がダメだっただけかもしれません。他の味はおいしいのかもしれませんのであしからず。
14.評価一覧表
最後に一覧にまとめてみました。星で表せるところは白☆または黒★にしています。最高は☆5つ、最低は★5つです。
メーカー | マッスルテック ニトロテック |
商品名/フレーバー(味) | ホエイアイソレート+リーンマッスルビルダー モカカプチーノスワー |
プロテインの種類 | ホエイ/ホエイペプチド |
スプーン | ☆☆☆3 |
溶けやすさ | ★-1 |
におい | ★★★★-4 |
色 | ☆☆2 |
味 | ★★★★★-5 |
カロリー | 160kcal |
P(プロテイン) | ☆☆☆☆☆5 |
F(脂質) | ☆☆2 |
C(タンパク質) | ☆☆2 |
他含有物 | BCAA6.9g(ロイシン3.2g)/1杯 グルタミン5.3g/1杯 クレアチン3g ☆☆☆☆☆5 |
価格(1杯あたり) | 約151円 ★★★-3 |
下記リンクよりiHerb内ニトロテック/ホエイペプチド&アイソレートプライマリーソース/モカカプチーノスワール/1.81kgへアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。