ランニングしながら勉強しよ/Audible(オーディブル)を無料体験!

Audible オーディブル 30日間無料 無料体験 ながら勉強
無料体験

トレーニーの中にはジムに行けないストレスを自重やランニングで解消している方も多いと思います。

もちろん、ランニングが趣味の方も散歩が日常のルーティンになっている人も必見です。

トレーニングの間は「無」になれることでストレスも発散できます。

しかし、1日24時間しかない中で睡眠、食事、通勤、入浴、仕事、家族との団らんなどに時間を取られます。

すると自身の勉強できる時間は限られてしまいます。通勤時間に本を読むことも出来ますが、確保できる時間は人それぞれです。

本を読む時間を捻出できず、手付かずになってはいないでしょうか?

Audible オーディブル 本は聴こう。


そこで今回ご紹介するのは、有酸素運動をしながら勉強も出来てしまうAmazonのAudible(オーディブル)です。


本を耳から聞いて勉強できるので手足は自由に使えます。

人気作家のベストセラーや名作、ビジネス、自己啓発、小説、英字新聞、落語、洋書など40万冊以上と豊富なラインアップが用意されています。

さらにプロの声優や俳優、著名人の朗読で聴く事が出来るのです。


今なら30日間無料で利用できます。退会方法も簡単ですよ。

1.Audible(オーディブル)の歴史

Amazonが開発したものではないのですね。

1995年 ドナルド・カッツがAudibleを設立
1997年 Audibleがモバイルプレーヤーを発売
2008年 Audibleは、アマゾンの一員に
2015年 日本でのサービスを開始
2018年 日本でダウンロード販売を開始



2.Audible(オーディブル)のサービス概要

Amazon audible オーディブル 聞く読書

Amazonがkindle同様に世に広めようとしているのが、耳で聞く本「Audible」です。

そのサービスは、

  • 本を読まずに耳で聴く
  • ベストセラー小説、ビジネス、自己啓発、語学、洋書などさまざまなジャンルを用意
  • 40万冊以上のラインアップ
  • 声優や俳優、著名人のナレーション
  • ダウンロードが可能でオフラインでも聴くことが可能


オーディブル Audible 人気タイトル



時間のない現代人にとってピッタリなサービスですね。

家事をしながら、ペットと散歩しながら、通勤しながら、ランニングをしながらと・・・

なにかカラダを動かすと同時に勉強ができます。

僕も実際利用しました。

筋トレ中もいけるかと考えて、実際にやってみたのですが、やはり集中できずにムリでした。

でも、散歩やランニングなどの有酸素運動中であれば、外の景色を楽しみながらリラックスして聴くことだ出来ます。

自分の興味のある小説を心地よい声で聴かされると物思いにふけることができます。

入浴中もいいですね。筋トレで疲れたカラダを半身浴などで防水スピーカーで聴く。

なんだが贅沢です。

就寝前もいいですね。睡眠学習というのでしょうか?

ベッドに横になりながらビジネス書などを聴けば、脳の記憶に残り、後日役立つ事もあるでしょう。



3.Audible(オーディブル)の費用

今なら、もれなく30日間無料で体験できます。

通常は、月額1,500円(税込)です。

さらにコイン1枚もらえます。

このコインで本(ボイスブック)を1冊購入することができます。

ボイスブックの値段は関係ありません。1,500円以上でも購入可能です。

あくまでも
「コイン1枚」=「本(ボイスブック)1冊」
です。

ちなみに1冊(コイン利用後)以上購入する場合は、別途本代が必要です。



4.Audible(オーディブル)の特典

オーディブルの特典 Audible
  • 月額1,500円(税込)で毎月1コインが付いてくる
  • 1コインで好きな本(ボイスブック)が1つ購入できる
  • 購入した本(ボイスブック)は退会後も聴くことができる
  • コインがなくなったら非会員価格の30%OFFで本(ボイスブック)を購入できる
  • 会員向け無料コンテンツの[Audible Station]が楽しめる
  • 購入した本(ボイスブック)の返品・交換が可能
  • コインを使わない月は自動的に翌月に繰り越せる



整理してみるとなかなか会員特別のお得感がありますね。




しかし僕の正直な気持ち、月額1,500円(税込)は微妙な価格に感じます。高いとも安いと言えない金額です。


でも、コインが1枚付いてくることを考えるとどうでしょうか?


僕は毎月本を1冊程度購入します。本のジャンルにもよりますがビジネス書は一般的に1,500円以上しますよね。


そう考えると、毎月本を1冊以上購入する方であれば同等な価格またはそれ以上の本を購入することができます。

さらに著名人や俳優、声優のナレーションで本を読んでもらえることを考えるとそれ以上の価値があるようにも思います。

なんだか、小さい頃、親に絵本を読んでもらっていたことを思い出します。

オーディブルの特典 Audible


今なら無料で30日間体験できます。利用してみて自分には合わないと思ったら解約することができます。その方法は以下で説明しますのでご安心ください。

使ってみてやはり本を実際に手に取って読みたいなと思うかもしれません。

もしかすると、声優の声で耳から脳に文を送った方が覚えやすいかもしれません。

オーディブルの特典 Audible

会員の方は、毎月コインを1枚もらえます。使わない月は自動的に繰り越しされますが6ヶ月で有効期限が切れますのでご注意を!



5.Audible(オーディブル)の退会方法

今回ご紹介したのはAudibleの30日間無料体験です。

しかし、登録から30日を過ぎると自動で有料会員になり、月額料金が発生しますのでご注意ください。

もし、利用してみて自分には合わないとか金額が高いなと思われた場合は無料期間中に退会手続きをしておきましょう。


実は、無料体験登録後、すぐに退会手続きをしても30日間無料でAudibleを利用することが出来てしまいます。


一点だけ注意してください。

それはコインを利用してボイスブックを購入する前に退会手続きをしてしまうとコインが消滅してしまいます。

せっかくですからコインを使用してから退会しましょう。


退会方法はカンタンです。以下の方法で退会できます。PCサイトからのみ退会手続きができます。

  • Audibleのホームページからサインインをする
  • サイト上部にある「〇〇さん、こんにちわ!」→「アカウントサービス」をクリックする
  • 「会員タイプ」の下にある「退会手続きへ」をクリックする
  • 案内の手順に従い、退会処理をする

まぎらわしいことはなく簡単ですよ。



6.まとめ

Audibleのサービスはいかがでしたでしょうか?


筋トレだけではストレス解消になりませんし、これからの人生を活気ある生活にするためには日々の勉強が必要です。

残念ながら筋トレ系の本(ボイスブック)はほぼありませんが、筋トレ以外のジャンルに挑戦するもの自身の世界が変わるというものです。


実際僕もAudibleを利用しました。メンタリストのDaigoの人を操る禁断の文章力です。

自転車通勤の僕ですが、運よく?運悪く?かタイヤがパンクしていたので30分程度徒歩で通勤しました。

歩きながらAudibleを聴いてみるとこれはこれはいいじゃないですか!

どんどん集中できて耳から脳に入ってくるのが分かります。

自分で文章を読むことが一番脳に記憶が残ると思いましたが、そうでもない。

読み返すこともできず、どんどんナレーターの声が進みます。集中しないと頭に入ってきません。だけど、なんだか自分で読むよりいい声の人で聴かされていると紙芝居でもみているようで楽しくなりました。

人を操る禁断の文章力 DaiGo Audible


Audibleが今のあなたの手助けとなる可能性もあるので、30日間の無料体験を利用して手応えがあるか確認してみるといいでしょう。

Audibleの登録は下記公式サイトよりどうぞ!!

Follow me!