おすすめプロテイン【マッスルファーム/コンバット/プロテインパウダー/チョコレートミルク】

皆様、元気にワークアウトしてますか?
筋トレするとスッキリしますよね!
でもスッキリするだけでは筋肉はつきません。
そうです。プロテインを飲んでしっかり筋肉を回復させ、筋肉をより大きくして、かっこいい自分を作り上げましょう!
ということで、今回も海外のプロテインをご紹介します。
僕の独断と偏見で自由気ままに「プロテイン」をレビューしていくという企画です。
まずは、プロテインのレビューをする上で各メーカー同じ条件で評価しなければなりません。そこで僕なりに定義を定めました。
1. 冷たいプロテインを飲みたいので、冷蔵庫に保存しているミネラルウォーターを使います。
2. 各メーカーには付属のプロテイン専用スプーンが付いてます。基本の推奨される量はスプーン1杯(1スクープ)です。
3. 水とプロテインをシェーカーに入れた後、蓋を閉めておもいっきり30回シェイクします。30回でダマもなく泡立ちもなくうまく混ざり合うプロテインがありましたので、こちらを基本にしました。30回でうまく混ざらない場合は、さらに30回シェイクします。

今回は、マッスルファームのコンバットです。フレーバーは、「チョコレートミルク」味です。

contents
1.メーカー:マッスルファーム
マッスルファーム(MUSCLEPHARM)はアメリカの 栄養補助食品メーカーです。設立は2006年アメリカのコロラド州、現在本部はカリフォルニア州バーバンクです。大学機関で研究され、スポーツ業界でも信頼実績のあるプロテインです。
2.商品名/フレーバー
combat(コンバット)シリーズ のPROTEIN POWDER(プロテインパウダー)。フレーバー(味)は、チョコレートミルク味です。パッケージの左下の茶色い部分がフレーバーです。板チョコの塊のような写真がありますね。黒いボトルですが結構分かりやすいです。
3.プロテインの種類
プロテインにはいくつかの種類があります。ホエイ(乳清)やカゼイン、ソイ(大豆)などです。通常この3つのうちのひとつに分けられるのですが、今回のプロテインは5種類のプロテイン供給源から作られているとのことです。その内容と効果は、下記の通りです。
ホエイプロテイン加水分解物 | 速く吸収する形のペプチドに分解されるため、筋肉増強のアミノ酸が急速に注入されます。 |
ホエイプロテイン分離物 | 迅速に消化・吸収され、利用可能なタンパク質の収量が最大のものです。 |
ホエイプロテイン濃縮物 | 自然食品に最も近く本物の構成成分が含まれています。 |
卵アルブミン | 生物学的に高度に利用可能で自然発生の分岐鎖アミノ酸とアルギニンが豊富に含まれています。 |
ミセル性カゼイン | ゆっくりと消化し、貴重なアミノ酸を数時間かけて消化します。 |
ホエイ系プロテインは消化吸収が早く、カゼインと卵系はゆっくりと持続するプロテインです。
最近は、吸収の早いホエイが主流ですが混合プロテインという珍しいプロテインパウダーです。カゼインは、ゆっくり体内に吸収するので夜寝る前に飲むトレーニーや減量中のトレーニーがお腹がすかないように飲むことが多いと思います。
パッケージにも記載ありますが、この混合プロテインは吸収の早い加水分解されたホエイから徐々に吸収の遅いカゼインのすべてが入っていることが特徴です。
4.スプーン

個人的にとてもこだわりがあるのが、プロテインをすくうスプーンです。
プロテインを作るのは簡単ですが1日何度も作るので、すくうときに粉が手についてり、粉がこぼれたり、すくいずらかったりすると以外に面倒に感じます。
その点、マッスルファームのスプーンは他メーカーに比べてとても使いやすいです。
理由は、柄の部分(手を持つ所)がとてもも長くパウダーをすくうのにとてもやり易いです。
特に海外のプロテインは大きなボトルに入っていることが多く、高さ(深さ)があるのでパウダーが少なくなってくると底の下の方がすくいづらくなります。
また、緑色のスプーンは他メーカーになくビジュアル的にもかっこよく、かわいい感じです。
ほとんどのプロテインは、開封時にスプーンがプロテインパウダーの中に紛れていることが多いので見つけることが結構面倒ですが、マッスルファームのスプーンはグリーンの色が目立っているのですぐ見つけられることもメリットです。
5.溶けやすさ

「溶け」は、悪い方かもしれません。
30回シェイクした後のシェーカーの様子が左の写真です。
まだ、容器側面につぶつぶが残ってますね。特に白い粒が目立っていました。
混合プロテインだからですかね。溶けにくいプロテイン成分も中にはあるのかもしれません。
この後、さらに30回シェイクしたのが右の写真です。60回シェイクしても結構つぶつぶが残っています。ヘリにも結構目立つほどあります。
しかし、飲むことに問題は全くありません。
60回と聞くととても大変そうに聞こえますが、決してそんなことはありません。数えないで、何も考えないで、シェイクすると自然に振っている回数です。
泡立ちはほとんどありません。シェイク後はすぐになくなりますから空気が泡になっただけと思われます。
6.におい
甘い甘いチョコのにおいがします。海外のチョコレートのようなにおい。砂糖を一杯使ったチョコレートのようなにおいです。
アメリカンなにおいですね。
水を入れてシェイク後は、少しにおいが抑えられます。ココアとチョコは別々ににおう感じです。結構いいにおいです。
糖質が不足し甘いものが欲しいときは、とても良いにおいでしょう!
7.色
パウダーの状態では、ココアパウダーやミロの色に似ています。茶色より少し薄い色です。よく見るとその中に白いつぶつぶが見えます。
水に入れてシェイクするとこげ茶色に変化します。白いつぶつぶも分かります。
8.味
チョコ味と言えばチョコ味。ココアっぽいと言えばココア味。
今まで飲んだことのない味ですね。
今まで食べたお菓子や飲み物では例えられないような味です。
決して、味は悪くありません。とても甘いですがまずいと言う味でもないのです。
チョコ系甘党の方にはたまらないでしょう!
9.カロリー
1回分スプーン1杯(34.9g)につき130kcalです。プロテインの中ではカロリーが少なくとても優秀です。ゴールドスタンダードやオールマックスに比べると10kcal多いですが、この甘さでスイーツの代わりできるプロテインです。減量中でもチョイスできるプロテインと言えるでしょう。
10.エネルギー産生栄養素(PFCバランス)
1回分スプーン1杯(34.9g) に含まれるたんぱく質と脂質、炭水化物の量です。
たんぱく質は、25g。含有量が71%以上あります。優秀です。
脂質は、1.5g。あまり含まれていないのでこれも優秀です。
炭水化物は、5g。あまり含まれていないのでこれも優秀です。
脂質も少ないので、プロテインを購入する時は選択肢の一つとして考えても良いかもしれません。
11.価格

僕がいつも購入しているiHerbはアメリカのサイトです。日本語表記があるので簡単に購入できます。さらに送料は\2,141以上で無料(2020年7月23日現在)になります。
プロテイン1個購入すれば絶対に送料無料ですね。日本のサイトよりも安いのでとてもオススメです。
今回は、このiHerbの価格を基本にコストを算出したいと思います。2020年7月23日現在、iHerbの価格の価格が\5,458-です。結構な確率で割引をしているので、タイミングが合えばこれ以上に安く購入できます。
今回は割引なしの消費税も含んで5,500円と仮定します。
内容量が1.814gです。1回分がスプーン1杯34.9gです。
ボトル1つで約52回分になります。
5,500円÷52回=約106円/1杯
1杯106円になります。まあまあコストパフォーマンスが良い方です。1杯106円で25gのプロテインを摂取することが可能です。今回は割引やクーポンがないので100円を超えていますが、ほとんどの場合割引がされていますのでさらに安く購入できます。当然1杯あたりの価格も下がります。
日本の市販されているプロテインドリンクやプロテインバーのコストパフォーマンスの低さが一目瞭然ですね。
下記リンクよりiHerb内マッスルファーム/コンバットプロテインパウダー/チョコレートミルク/1814gにアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。
下記リンクよりiHerbの公式サイトにアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。
下記リンクよりAmazonや楽天市場、Yahooショッピングからも購入できます。
100%ホエイ2.2㎏の方が安い時もありそうです。
12.混ぜる液体との相性
水以外にも牛乳や低脂肪、無脂肪、豆乳、ジュース系など割る液体でさらに美味しくなったり、不味くなったりします。
もっと甘いチョコ味が好きなら牛乳系を混ぜるといいかもしれません。
13.総評

総評星3つです。
価格は安い。味は普通。混合プロテインだから使い方によっては良い。という理由です。
iHerb内では、ほとんど常に割引していますので価格は安く購入できるプロテインです。今回はなぜか割引してませんでしたね?
気になったらiHerbの公式サイトを覗いてみてください。タイミングが良ければ割引30%OFFの時もあります。
味は、甘党の方には好まれると思います。僕は甘いプロテインが好きではないですが、スクワットをやった日などはとても美味しく頂いています。
疲れた時の甘い物は最高です。味の表現には困りますが不味くて飲めないというプロテインではありません。どちらかと言えばおいしい方です。
考慮するべきところはホエイのみのプロテインではなく、ガゼインやソイなどを含んだ5種類の混合プロテインだということです。例えば、トレーニング前後はプロテインを体内に早く吸収させたいのでホエイがもっとも適切ですが、就寝前や減量中はゆっくりとプロテインを吸収させることが効果的です。
両方含まれている今回のプロテインをどのように活用することが鍵でしょうか?いつもは別のホエイプロテインを飲んで、寝る前などは今回のプロテインを使用するというサブ的な飲み方がいいのかもしれません。
14.評価一覧表
最後に一覧にまとめてみました。星で表せるところは白☆または黒★にしています。最高は☆5つ、最低は★5つです。
メーカー | マッスルファーム コンバット |
商品名/フレーバー(味) | プロテインパウダー/ チョコレートミルク |
プロテインの種類 | 5種類の混合 (ホエイ、ソイ、カゼイン) |
スプーン | ☆☆☆☆☆5 |
溶けやすさ | ☆☆2 |
におい | ☆☆☆3 |
色 | ☆☆☆3 |
味 | ☆☆☆3 |
カロリー | 130kcal |
P(プロテイン) | ☆☆☆☆☆5 |
F(脂質) | ☆☆☆☆4 |
C(炭水化物) | ☆☆☆☆4 |
他含有物 | グルタミン、ルチン、 イソロイシン、バリン、 大豆ルチンなど ☆☆☆3 |
価格(1杯あたり) | 約105円 ☆☆☆☆4 |
下記リンクよりiHerb内マッスルファーム/コンバットプロテインパウダー/チョコレートミルク/1814gを購入できます。
ホエイプロテイン100%のチョコレートミルク味もあります。