おすすめプロテイン【BSN/シンサ6/ウルトラプレミアムマトリックス/ストロベリーミルクシェイク】

タンパク質を上手に摂取していますか?
そうです。食べ物からタンパク質を摂取することが一番良い方法ですが筋肉を大きくするためにはなかなか食べ物だけでは足りないのが悩みです。そこで役に立つのがプロテインです。
そのプロテインを少しでも安く、美味しく飲めればさらに幸せですよね!
独断と偏見で勝手に評価するビビッドフォーティーのプロテインレビューです。
まずは、プロテインのレビューをする上で各メーカー同じ条件で評価しなければなりません。そこで僕なりに定義を定めました。
1. 冷たいプロテインを飲みたいので、冷蔵庫に保存しているミネラルウォーターを使います。
2. 各メーカーには付属のプロテイン専用スプーンが付いてます。基本の推奨される量はスプーン1杯(1スクープ)です。
3. 水とプロテインをシェーカーに入れた後、蓋を閉めておもいっきり30回シェイクします。30回でダマもなく泡立ちもなくうまく混ざり合うプロテインがありましたので、こちらを基本にしました。30回でうまく混ざらない場合は、さらに30回シェイクします。

今回は、ボトル容器が赤いスケルトンで見た目もクールなシンサシックスのプロテインです。
派手な出で立ちの中身は果たして美味しいのか?コスパはよいのか?その内容物は良いのか?
実際に検証していきましょう!!!

contents
1.メーカー:BSN
BSNは、Bio-Engineered Supplements and Nutrition, Inc. の略です。
BSNは、ボディビルディングのサプリメントブランドです。プロテイン、アミノ酸、ビタミン剤やアパレルなど製造、販売している会社です。
本部はアメリカ、フロリダ州のボカラトンにあります。
日本ではあまり見かけませんが、Amazonや楽天でも購入できます。海外通販のiHerbでも購入できます。
本国の公式サイトです。

赤と黒主体でカッコいいですね!
ワークアウトをやる気にさせます。
2.商品名/フレーバー
BSNのシンサ6シリーズです。その中のウルトラプレミアムプロテインマトリックスになります。
フレーバー(味)は、ストロベリーミルクシェイク味です。
パッケージは、赤のスケルトンのボトルにキラキラ光る銀色の商品名!
目立つ上にクールすぎる。
スケルトンタイプのボトルを見ると思うのは、ボトルの中のプロテインパウダーが見えると安心しますね。
また、何が???そう感じさせるのか分かりませんが、とてもテンションが上がります。
パッケージのセンター下のあたりにフレーバーが表現されています。
美味しそうなイチゴがストロベリーシェイクに落ちていく様子で、何味なのか?
視覚ですぐわかりますね。とても分かりやすい!
3.プロテインの種類
BSN独自の混合プロテインです。
プロテインマトリックスと呼ばれるプロテインで、WPI(ホエイタンパク質分離物)、WPC(ホエイタンパク質濃縮物)、カゼインカルシウム、ミセラーカゼイン、乳タンパク質分離物、卵白、とグルタミンペプチドの合計7種類が混合されています。
WPIだけではないのでその分安価です。このシリーズとは別にアイソレートシリーズがあります。
WPIとは、「ホエイタンパク質分離物」のことです。ホエイの中でも、不純物を取り除き、もっとも純度が高く、コストも高いプロテインです。
体内への吸収は、WPIの他にガゼインなどが入っていますので一部は早く一部は遅くなります。
運動後は筋肉へプロテインを早く届けてあげたいので、吸収速度がより速い方が良いのです。
反対に夜寝る前などは寝ている間プロテインを飲めないので、ゆっくりと吸収する遅い方が良いです。
運動前後はWPIやWPC(WHEY Protein Concentrate)を摂取し、就寝前や減量時期はガゼインやソイ系のプロテインを摂取すると効果的と言われています。
トータルバランスの良いプロテインと言えるでしょう。
4.スプーン

普通ですね・・・。
個人的には、とても残念です。
半透明な大口のスプーンです。
指で持つところの「柄」の部分は5cmくらでしょうか?
デザイン的に色合いはやはり赤とか黒のカラーであってほしかったなあと思います。
どうせなら、赤のスケルトンか黒のスケルトンが良かった。
5.溶けやすさ

定義は、冷蔵庫の水を30回シェイクです。
シンサ6は、溶けやすい方だと思います。30回でも十分です。少しダマが残るかなというとこでしょうか?
飲む分には全く問題ありません。
撮影時は水の中にプロテインの粉を入れてからシェイクするまでに少し時間が掛かってしまったので大きなダマがありますが、通常はここまでの大きいダマはありません。
粉の粒子が大きいように感じます。そのためか水にプロテインの粉を落としてもすぐに溶けていくようなイメージではないです。
通常の粒子の中に少し大きな白っぽい粒子があります。これが側面にくっついてしまうのかもしれません。
ダマができるようなことはありません。
泡立ちもほぼ無いと言っていいと思います。写真はシェイク直後ですので空気が入って泡立っているようにみえますがすぐなくなります。
「溶け」に関しては、普通ですね。
6.におい
ボトルを空けた時のにおいは、「あまーい」においです。
バニラのにおいが強いです。その中になんとな~く酸味があるストロベリーのにおいがします。
あまりいいにおいではないです。
水に入れると一気に「いいにおい」に変化します。
「いちごみるく」のにおいですね。
シェイクするとさらにさらにいいにおいになります。
バニラというよりミルクのにおいにストロベリーが追加されたようなにおい。
酸っぱいにおいも増してきます。
7.色
パウダーの状態は、ベージュから黄色の間くらいの色です。
水に溶かすと一気にピンクになります。ストロベリー感が満載です!
8.味
味は、めちゃくちゃ美味しいです。
一言で表すと・・・
「スイーツ」、「デザート」、「3時のおやつ」
日本でいうと「いちごみるく」です。しかし、少し違うんですよね。マクドナルドのストロベリーシェイクとも違うし、明治のいちごオレとも違うんです。酸味のあるにおいが違うのかもしれません。
ストロベリーの酸味よりもミルク感が強いストロベリーシェイクです。
その名の通り「ストロベリーミルクシェイク」ですね。そう考えると再現がすごいです。
ともあれ、結果はめちゃくちゃうまい。
プロテインを飲んでるという意識がブっ飛びます。
言い方を変えるとプロテインと言われて出されなければもうスイーツ!
9.カロリー
1回分スプーン1杯(47g)につき200Kcalです。プロテインの中ではカロリーがとても高いです。
他のプロテインと比べるとびっくりするほど高カロリーです。
そのため、減量中やダイエット中には向いていません。
増量中や何かのご褒美に飲用するプロテインでしょう。
10.エネルギー産生栄養素(PFCバランス)
1回分スプーン1杯(47g) に含まれるたんぱく質と脂質、炭水化物の量です。
たんぱく質は、22g。一杯の中に半分も含まれていません。優秀ではありません。
脂質は、6g。多いです。優秀ではありません。
炭水化物は、15g。かなり多いです。優秀ではありませんが場面にもよります。
一杯のプロテイン量、たんぱく質、脂質、炭水化物のすべてにおいて優秀ではありません。増量期の場面では大いに期待できるでしょう。
11.価格

僕がいつも購入しているiHerbはアメリカのサイトです。日本語表記があるので簡単に購入できます。
送料はいつも変わるので気を付けてほしいですが、2020年9月21日では送料が\2,091-以上で日本への配送も無料になります。
今回は、このiHerbの価格を基本にコストを算出したいと思います。2020年9月21日現在、BSN、Syntha-6(シンサ-6)、ウルトラプレミアムプロテインマトリックス、ストロベリーミルクシェイクの価格は、2.27kg(5.0lbs)の容量で¥6,077-です。
為替や状況により商品価格が変動します。
また、BSNは10%~20%の割引をしていることがあります。購入する時に割引していたらラッキーですね。
マメにチェックするとお得に購入できます。
ということで、5,000円代でも購入することができる時があります。
今回は7,000円で算出します。
内容量が2,270g。
1回分がスプーン1杯47gです。
約48回分になります。
7,000円÷48回=約146円/1杯
1杯146円になります。海外のプロテインの中では高い方です。
下記リンクよりiHerb内BSN、Syntha-6(シンサ-6)、ウルトラプレミアムプロテインマトリックス、ストロベリーミルクシェイク、2.27kg(5.0lbs)へアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。
iHerb、BSN、Syntha-6(シンサ-6)、ウルトラプレミアムプロテインマトリックス、ストロベリーミルクシェイク、2.27kg(5.0lbs)
アイソレートシリーズであれば下記リンクから購入できます。アイソレートは1杯の量は少なく、プロテインの含有量は多く、カロリーも140calと素晴らしいプロテインです。その分、価格は高いです。
下記リンクよりiHerbの公式サイトにアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。プロテインの他にもサプリメントなどいろいろお得な商品があります。iHerb公式サイト
12.混ぜる液体との相性
プロテインは、水以外にも牛乳や低脂肪乳、無脂肪乳、豆乳、コーヒー、酸味のあるジュース系など割る液体でさらに美味しくなったり、不味くなったりします。
シンサ6のストロベリーミルクシェイク味は、牛乳、低脂肪乳、豆乳はおいしいと思います。
水で割っても甘いので、ミルク系は余計に甘くなります。
13.総評

味は優秀だが、他の項目が劣悪。
総評は、3.0つ星です。
この結果がとても残念です。
突出しているのが味。それはまさにスイーツと呼べる領域です。
しかし、価格、プロテインの一杯あたりの量、プロテイン含有量、脂質や炭水化物の量などが良いとは言えない。
通年飲用できるプロテインではないことは明らかです。
特にカロリーが気になります。常時飲めば必ず太るでしょう。逆に増量期には良いかもしれません。
このプロテインを飲むシーンとしては、増量期とスクワットをやった日などのご褒美の日でしょうか?
味の話に戻りますが、「甘い」はあまいです。でも嫌な甘さではない。マクドナルドのストロベリーシェイクを想像するかと思いますが、それともまた違います。酸味よりもバニラにストロベリー味が追加されたお菓子やスイーツのような味ですね。
商品名のとおり、「ストロベリーミルクシェイク」です。
非必須アミノ酸のBCAAはもちろんのこと、必須アミノ酸であるEAAも10g/杯に含まれています。さらに、鉄、カリウム、リン、マグネシウムも含まれているのはメリットです。
特徴として混合プロテイン(ウルトラプレミアムプロテインマトリックス)です。即効性のあるプロテインと持続性のあるプロテインの配合によって飲用する場面も使い分けができそうです。
例えば、就寝前に飲んだり、減量中のおやつ替わりにしたり、増量中の間食にしたり、飲みにくいソイやガゼイン系と混ぜて飲んだりできます。
でも一番言いたいのは、やはり・・・味がうまい!
ただそれだけ・・・。
プロテインの棚にあるとうれしいプロテインですかね。
14.評価一覧表
最後に一覧にまとめてみました。星で表せるところは白☆または黒★にしています。最高は☆5つ、最低は★5つです。
メーカー | BSN シンサシックス |
商品名/フレーバー(味) | ウルトラプレミアムプロテインマトリックス/ストロベリーミルクシェイク |
プロテインの種類 | ホエイタンパク質濃縮物, ホエイタンパク質分離物, カゼインカルシウム, ミセラーカゼイン, 乳タンパク質分離物, 卵白, グルタミンペプチド |
スプーン | ☆☆☆3 |
溶けやすさ | ☆☆☆3 |
におい | ☆☆☆☆4 |
色 | ☆☆☆☆4 |
味 | ☆☆☆☆☆5 |
カロリー | 200kcal |
P(たんぱく質) | ☆☆☆3 |
F(脂質) | ☆☆2 |
C(炭水化物) | ☆☆2 |
他含有物 | 天然由来のBCAA、必須アミノ酸10g、非必須アミノ酸 MCT、EFA、グルタミンペプチド、アスパルテーム不使用 ☆☆☆☆☆5 |
価格(1杯あたり) | 約146円 ☆☆☆3 |
下記リンクよりiHerb内BSN、Syntha-6(シンサ-6)、ウルトラプレミアムプロテインマトリックス、ストロベリーミルクシェイク、2.27kg(5.0lbs)へアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。
iHerb、BSN、Syntha-6(シンサ-6)、ウルトラプレミアムプロテインマトリックス、ストロベリーミルクシェイク、2.27kg(5.0lbs)
下記リンクよりiHerbの公式サイトにアクセスできます。紹介コードが含まれていますので基本的に購入金額よりさらに5%割引が適用されます。プロテインの他にもサプリメントなどいろいろお得な商品があります。iHerb公式サイト
他にもプロテインレビューをしていますので、よろしければご参考ください。