おすすめプロテイン【マイプロ/インパクトホエイ/アイソレート/ナチュラルストロベリー】

protein review マイプロテイン チョコミント インパクトホエイ



筋トレが生活のルーティンになると次に気になるのがプロテインですね!

でもプロテインは何を飲めばいいのだろう?

味はどうだろう?溶けやすさは?メーカーやブランドは?海外か国産か?価格はいくらぐらい?

何をどう選んだら良いか分からない。

そんなあなたにコスパ良しのプロテインを効率よくお探しいただけます。

独断と偏見で勝手に評価するビビッドフォーティーのプロテインレビューです。

まずは、プロテインのレビューをする上で各メーカー同じ条件で評価しなければなりません。そこで僕なりに定義を定めました。

1. 冷たいプロテインを飲みたいので、冷蔵庫に保存しているミネラルウォーターを使います。
2. 各メーカーには付属のプロテイン専用スプーンが付いてます。基本の推奨される量はスプーン1杯(1スクープ)です。
3. 水とプロテインをシェーカーに入れた後、蓋を閉めておもいっきり30回シェイクします。30回でダマもなく泡立ちもなくうまく混ざり合うプロテインがありましたので、こちらを基本にしました。30回でうまく混ざらない場合は、さらに30回シェイクします。

プロテインレビュー定義



今回は、Myprotein(マイプロテイン)のImpactホエイプロテインアイソレートシリーズです。

マイプロテインのプロテインと言えば、前回もご紹介した「ホエイプロテイン」シリーズが主力商品ですが、その上位版としてアイソレートシリーズがあります。

いわゆる、WPIと呼ばれるものです。価格もホエイプロテインより高くなりますが、タンパク質の含有量も多く、BCAAも含まれていてるプロテインです。

ホエイプロテイン チョコミント味

最近では広告も多く、日本でも有名になっているマイプロテインのプロテインです。毎月のゾロ目セールや年末年始やゴールデンウィークに開催されるキャンペーンでは最大47%OFFなど、小売価格よりほぼ半額になるというコスパ最大ともいわれるメーカーです。時に恐ろしく70%OFF商品などもあります。



値段が安いのはとてもありがたいところですが、海外のプロテインの味や品質に不安はないでしょうか?

しっかりと検証していきましょう!


1.メーカー:マイプロテイン

マイプロテイン インパクトホエイ アイソレート ナチュラルストロベリー
インパクトホエイアイソレート ナチュラルストロベリー


通称マイプロと呼ばれるマイプロテイン。

マイプロテイン(Myprotein)は、2004年イギリスのマンチェスターでスポーツ栄養ブランドとして創立。現在、ヨーロッパNo.1ブランドとなっており、110ヶ国以上で販売しています。

プロテイン、サプリメント、高タンパク食品、スナック類、スポーツウェアの製品を製造販売しています。

Myprotein マイプロテイン 検査機関


品質も自信をもって発信しています。

第3者品質認証機関にてマイプロテイン製品の検査と認証を行っていたり、協力機関のもとWADA(世界アンチ・ドーピング機関)が禁ずる物質が含まれていない製品であることを保証しています。

【Myprotein】

アスリートも安心して飲めるプロテインということです。



2.商品名/フレーバー


今回ご紹介するのは、マイプロテイン(myprotein)のインパクトホエイアイソレートシリーズです。

フレーバー(味)は、ナチュラルストロベリー味です。

パッケージは、白とグレーの間に斜めの線でエメラルドグリーンが入ったマークに黒の文字で「IMPACT WHEY ISOLATE」と入っています。しかしフレーバー(味)名は小さく書かれているだけで目立ちません。

基本となるパッケージに各フレーバーの成分表が記載された大きなシールが貼られています。

フレーバー名も小さい丸いシールです。上記写真は公式サイトからです。

使用していてあまり困ることもないですが、2つ以上のマイプロテインのプロテインを持っている場合は飲むたびに確認が必要かもしれません。

マイプロテインは、味が豊富でチョコレートスムース、ストロベリー、抹茶ラテをはじめとした40種類以上(メーカーサイトより)のフレーバーがあります。

下記は、マイプロテイン公式サイトで発表している人気フレーバーだそうです。

【人気フレーバーTOP10】

1. ナチュラルチョコレート
2. ミルクティー
3. ナチュラルストロベリー
4. ストロベリークリーム
5. 抹茶ラテ
6. チョコレートブラウニー
7. ブルーベリー
8. チョコレートバナナ
9. チョコレートミント
10. ソルテッドキャラメル
*Top10は売上が元となっております



あくまで全世界の売上ベースなんで日本人の舌に合うかどうかは分かりません。



3.プロテインの種類


ホエイ(WHEY)です。WPI(Whey Protein Isolate)です。 WPC(WHEY Protein Concentrate)より価格が高い分、タンパク質の含有量も高くなります。タンパク質含有量約90%と素晴らしいスペックです。

WPIとは、「ホエイタンパク質分離物」のことです。ホエイの中でも、不純物を取り除き、もっとも純度が高いプロテインです。

WPCとは、「ホエイタンパク質濃縮物」のことです。ホエイをろ過したもので、タンパク質以外の栄養素も残っています。



4.スプーン


台形の形をした円柱の灰色のスプーンです。

特徴もないスプーンですが、使いやすいです。

薄いプラスチック製のため耐久性はあまりありませんが、プロテインを飲み切るまでに壊れることはないでしょう。



5.溶けやすさ

マイプロテイン ホエイ アイソレート 溶け具合
インパクトホエイアイソレート 溶け具合


マイプロテインのインパクトホエイアイソレートは溶けは早いです。

30回のシェイクで十分でしょう。

しかし、このWPIは泡立ちがすごいことになってます。写真で見て頂くと分かる通り半分くらいが泡になっています。

さらに、60回シェイクした後を見ると3分の2が泡です。

残念ですね。

マイプロテインの通常のホエイプロテインでは、このようなことはないのです。

本当に残念。

時間が経ってもあまり泡は減りません。

実に飲みにくい。



6.におい


酸味のあるストロベリーのにおいがします。

決して悪くないです。



7.色


ピンク色です。白を足した感じですので薄いピンクです。



8.味


うすいストロベリー味ですかね。

表現に少し迷います。濃いということもなく、ミルク感もなく、イチゴいうよりストロベリー、酸味も少しあります。

飲んだ後に変な後味が残ります。

他のフレーバーもたくさんありますので、もっと美味しい味がありそうですね。

最大の難点は、やはり「泡」です。

泡がすごすぎて飲めない。



9.カロリー

1回分スプーン1杯(25g)につき93kcalです。100kcalを切るのはプロテインの中でもトップクラスでしょう。

減量中でもチョイスできるプロテインと言えるでしょう。



10.エネルギー産生栄養素(PFCバランス)


1回分スプーン1杯(25g) に含まれるたんぱく質と脂質、炭水化物の量です。

たんぱく質は、22g。含有量が88%あります。相当優秀です。
脂質は、0.1g。ほとんど無です。優秀です。
炭水化物は、1.5g。ほぼ含まれていないのでこれも優秀です。


タンパク質含有量が一杯25gのうち22gととても多いです。他のプロテインと比べても素晴らしいです。

脂質が0.1gと驚きです。ほとんど無いですね!

炭水化物も少ないです。とても優良です。

結果的にカロリーは抑えられています。

食事管理にも役立ち、目標達成の手助けになるプロテインです。



11.価格


マイプロテインのインパクトホエイアイソレートはフレーバー(味)にもよりますが、1㎏、2.5kg、5kgと容量を選ぶことができます。

今回のナチュラルストロベリー味は1、2.5、5kgまでありますので、今回僕が購入した5kgを基準にします。

当然、容量が多くなればなるほど値段は安くなります。

マイプロテイン インパクトホエイアイソレート ナチュラルストロベリー 公式サイト
マイプロテイン インパクトホエイアイソレート ナチュラルストロベリー



上記は公式サイトの通常の値段です。

インパクトホエイアイソレートのナチュラルストロベリー味、5kgを選ぶと\16,090(税抜き)です。この時点で800円割引されてますね。

インパクトホエイプロテインの5kgですと\12,000くらいですのでアイソレートと比べると4千円位高くなります。

しかし、この価格で計算してはマイプロテインの安さが感じられません。

マイプロテインは定期的にキャンペーンを行っています。

毎月開催されるのがゾロ目の日のキャンペーン!1月1日、2月2日、3月3日・・・と続きます。

25日に開催されるお給料日セール!

ほかにもゴールデンウィーク中やシルバーウイーク、年末年始などたくさんキャンペーンを実施してますのでとりあえず公式サイトをのぞいてみてください。

【Myprotein】



プロテインやサプリメントであれば最大47%OFFで購入できるタイミングがあります。

実際に僕が半額くらいの値段で買ったのが黄色マーカーのところです。

この時は2.5kgでした。

最大47%で購入できる


今回は最も安価に購入できる5kgのサイズで47%OFF適用の場合で計算してみましょう!


値段が\16,090/5kgですから47%OFFで計算すると・・・

16,090 × 47% = 7562.3

16,090 - 7,562 = 8,528円(税抜)

8,528円 × 1.1 = 9,380円(税込)

税込み\9,380です。この格安値で算出しましょう。

切りの良いところで9,400円/5kgとします。
内容量が5,000g。
1回分がスプーン一杯25g。
200回分になります。

9,400円÷200回=47円/1杯

WPIで驚異的な1杯47円になります。コストパフォーマンスが最強クラスです。


一杯47円で22gのタンパク質を摂取することができます



12.混ぜる液体との相性


プロテインは、水以外にも牛乳や低脂肪、無脂肪、豆乳、コーヒー、酸味のあるジュース系など割る液体でさらに美味しくなったり、不味くなったりします。

マイプロテインのインパクトホエイアイソレートのナチュラルストロベリー味は、水以外にも牛乳や低脂肪乳、無脂肪牛乳が合うでしょう。

酸味があるので少し甘さが増し、飲みやすくなります。



13.総評

総評 マイプロテイン インパクトホエイアイソレート ナチュラルストロベリー 評価 
総評 3.0


量、価格、味、安全性、信頼性、サービスなどトータルバンラスで考えるとコストパフォーマンスは最優秀でしょう。


総評は、3.0つ星です。


良い点は、WPIでこの価格は安い!とても素晴らしいですね。

たんぱく質の含有量も申し分ありません。

悪い点は、「泡立ち」。これだけ泡立つと飲みたいという気がなくなりますね。ただ、公式サイトのレビューを見ていると他のフレーバーでは「泡立ちが少ない」と書かれていますので、フレーバーによる可能性があります。

味が僕の思っている「ナチュラルストロベリー」ではなかったことです。味覚は個人差があるので他の方には美味しい味の可能性もあります。後味も少し苦手でした。



とはいえ、飲めない程のまずさでもないです。溶けやすさも申し分ないです。

1杯あたりのカロリーが93kcalですので、減量も増量も考えず通年通して気にせずに飲めます。

特に体重の目標管理に使えるプロテインでしょう。

価格も安いのでガンガン飲めるとこが最大の特徴ですね。

14.評価一覧表


最後に一覧にまとめてみました。星で表せるところは白☆または黒★にしています。最高は☆5つ、最低は★5つです。

メーカーマイプロテイン
商品名/フレーバー(味)インパクトホエイアイソレート/ナチュラルストロベリー
プロテインの種類ホエイ(WPI)
スプーン☆☆2
溶けやすさ☆☆☆3
におい☆☆2
☆☆☆3
☆☆2
カロリー93kcal
 P(たんぱく質)☆☆☆☆☆5
 F(脂質)☆☆☆☆☆5
 C(炭水化物)☆☆☆☆4
他含有物BCAA/EAA
☆☆☆☆4
価格(1杯あたり)約47円
☆☆☆☆☆5
【Myprotein】

関連記事

Follow me!